八重洲で働くシングルマザーのブログ

HRのこと、少子化や育児のことなど色々つぶやきます。

「残業しない人に残業代を払う会社」SCSK社の記事を読んで。

business.nikkeibp.co.jp

SIでこれを実現できてるって
本当にすごいな と単純に思いました


置かれてる業界や職種での言い訳は、どんどんきかなくなっている

 

ホワイトカラーエグゼンプションを今の日本で導入しても、うまく機能しない。

時間あたり生産性を高める働き方にシフトし、長時間勤務が常態化している現状を変えてからでないと」

と、先日WLB社の小室社長もおっしゃっていた。

 

IT業界はメンタルヘルスの問題特に深刻。離職率や休職率の数字にストレートに出ている。
「うちはこういうビジネスだからまぁある程度の激務は仕方ないよね」
とかいう風潮が強い中、

「仕方ないよね」で済まさずに、社員の健康を真剣に考えてくれる経営者には、震える。

仕事、辞めなくて良かった!~育休中に離婚した女が思うこと~

now-or-never.jp

これは本当にそう。

もちろんあえて選んで専業主婦をしている人もいるし、それを否定するわけではない。


でも、私自身も、もちろん一生添い遂げるつもりで結婚して、辞めるという選択肢もあった中で
とりあえず仕事は辞めなかったけど
結局育休中に離婚して、1人で養っていかなきゃいけなくなって。


そんなことになるなんてもちろん、まったく予想していなかったわけで。

本当にあの時、仕事を辞めなくて良かったなぁ

と思う。


皆最初は添い遂げる覚悟で結婚するんだけど、それでも3組に1組くらいは離婚しちゃう。
自分がそうならないって保証はどこにもない。実際私もそうだった。

※このへんは白河桃子先生の、「専業主婦に、なりたい⁉」などの著書がオススメ。

www.amazon.co.jp

 

人生何があるかわからない。
離婚だけじゃなくて、ご主人が亡くなったり、リストラされたりだって、
考えたくないけどありうる。

そんな時、奥さんの方にも仕事があれば、稼ぎがあれば。
生活や選択肢は全然変わってくると思う。

でも、自分だけにしわ寄せが来る家事育児と仕事の両立に追われて、保育園代も高くて、
「何のために働いてるんだろ。。」と思っちゃう女性たちがたくさんいるのも知ってる。

そうじゃなくて、夫婦がお互いに、
仕事も家庭も両方バランス良く充実して
それぞれに良い相乗効果が起きていて

もしどちらかに大きなキャリアの節目があった時には
「困った時はお互いさま」で、どちらかが少しおやすみしたり頑張って働いて支えたりして
フェアで自然な夫婦関係が築けたら、理想だな。

先日本当に本当に残念ながら亡くなってしまった、デイヴィッド・ゴールドバーグ氏と、
シェリル・サンドバーグ氏の関係のように・・・

by-s.me

まったく全然こんな有名人じゃないですけどねw!!!

そして、夫いないですけどねw!!!

マタニティマークを安心して付けられる社会へ

commonsjp.3rinsha.co.jp

自分が新卒採用担当だった時に知り合った、当時大学生だったよっさん(岸田洋子さん)が

非常に共感する記事を書いていました。


マタニティマーク
私も妊娠中は、ずっと付けていました。

でもあからさまに付けて椅子の前に立っていると、
「妊婦なんだから席譲ってよね!」とアピールしているように思われそうで
体調が悪くないときは、あえてコソコソ、マタニティマークを隠し気味にすることもあった。

でも、やはり妊娠中、体調はとても不安定で
貧血で電車の中で座り込んでしまい、周りを騒がせてしまったこともあったので
本当にしんどい時は、「ごめんなさい‼︎ほんとに申し訳ないのですがどなたか譲って…」と、
よく見えるようにアピールしちゃったことも、正直ありました。

後に3752gで産まれることになる息子が入っていたから
それはそれは大きくお腹が突き出ていたので
後期はマタニティーマークなんてなくてもバレバレで、しょっちゅう誰かが席譲って下さって恐縮でした^^; 本当に感謝。

私は付けていて嫌な思いや危険な思いをしたことはないし
むしろ助けられたことがたくさんあるから
よっさんの言う通り、自分の身を守るために、付けて欲しいし
安心して付けられる世の中でありたい。

妊娠中、乗っていたタクシーが衝突事故を起こし、私も頭をぶつけて脳震盪を起こして
救急車で運ばれたことがありました。

朦朧としながらもかすかに意識があったので、「赤ちゃんが‼︎」とひたすら叫んでいました。

その時は当時の夫も一緒に乗っていて、意識があったので
「妊娠中なんです!」と救急隊員の方に伝えてくれて、助かりましたが
一人でいる時に倒れたり、事故にあって、会話もままならない状態になり
自分が妊婦です‼︎と伝えられない時に
普通の人と同じ処置をされてしまったら、、、と考えると、とても危険だなと怖くなりました。

その時は、産婦人科でも受け入れてくれる救急対応の病院がなかなかなくて、
確か1時間半くらい、病院を探すことになってしまったけれど
ちゃんとその場で、産婦人科の先生にも診て頂けて、安心できました。

これがもし妊婦だと気付かれずに運ばれてたら…?
お医者さんはすぐ見分けられるのかもしれないけど、やっぱり怖いです。

そういう状況になってしまった時のことを考えると
やっぱり付けていて欲しい。

matome.naver.jp

でも、こんな情報を見てしまうと、
付けることが怖くなってしまう気持ちもわかる。

実際、今妊娠中の友人の一人は、怖くて付けられない…と言っていました。
それは彼女が芸能人だから、ということもあると思うけど
身を守るための道具が、身を危険にさらす道具になってしまうなんて
こんなに悲しいことはありません。

 

妊婦に、赤ちゃんに、優しい世の中に。
そうでないと、絶対に少子化は解決できないと思っています。

そのために、自分に何ができるだろう。
草の根活動でもいいから、水滴がじわっと水面に広がるぐらいの効果でもいいから、
声をあげ、発信していくことで
何かを少しでも、変えていけたら。

そう考えて今日もブログを書きました。

夏休み!子供にどんな体験させる⁉︎

我が子は現在、小学2年生。

 
赤ちゃんの時、年パスあったら絶対買うよね…レベルで通ったアンパンマンミュージアム
電車にハマった時期に行った、鉄道博物館やリニア館、上大岡の鉄道ショップ…
ポケモンセンターやデパート・家電量販店のゲームコーナー…
フィジーへの親子留学…
 
連れて行った遊び場は様々ですが
年中くらいからは、幼児教室の合宿に行ったり、保育園のお泊り保育に参加したり!と
親なしでお泊まりすることもできるようになりました。
親と一緒に色んな体験をすることも、もちろん大事だけど
親から離れて、他の子供たちや大人たちの中で、普段と違う環境の中で何かしらの体験をすることも
大きな成長機会!
特に夏休みは、ゆっくりそういった体験をするチャンスです!
 
そこで、自分の息子がこれまで体験したものや、今興味があるものなど、色々とピックアップしてみました。
「夏休み、このままじゃ毎日家で過ごすだけになっちゃう。。でも何に行かせたら良いかわからない、どうしよう⁉︎」
とお悩みの親御さんたちに、少しでもお役に立てれば幸いです( ´ ▽ ` )ノ
 
★英語・グローバル系★
去年、息子が小学1年生の時は、
小学校の近くにあるインターナショナルスクールのサマーキャンプに通いました!
 
インターナショナルスクールって、
ランチはビュッフェだし、プールとかボーリング場とか、遊戯施設がすっごく充実していて
子供にとっては夢のような空間なんですよね…♫
我が息子はビビりなので、外国人の先生方との英語Onlyのコミュニケーションに、結構ストレスだったみたいですが。。。
「手軽な国内留学」と呼ばれるだけあって、国際感覚を養ったり英語に興味をもってもらうには、とても良い体験になるはずです‼︎
 
「インターナショナルスクール サマーキャンプ」などで検索すると、色々な学校が出てきます!
ちょっと古い記事ですが、こちらもご参考に!

touch.allabout.co.jp

 
★テック系★
最近どんどん注目されている、プログラムやロボットを作る教室!
「興味はあるけど毎週通わせるのはちょっと負担…」な方に!
夏休みの特別企画も色々あります!
1番メジャーなのはやはり、サイバーエージェント社のTech Kids Campですかね。

techkidscamp.jp

 
LITALICO社のQremoでもやっているはず!

qremo.jp

 
これも、「夏休み プログラミング」などで検索して頂ければ、色々と出てきます。
 
★自然と触れ合う系★
やっぱりこれが1番メジャーかと!
川や海で遊ぶものもあれば
星空を観察するものや、クワガタ探しなど
本当に色々ありますよ〜!
 
たとえばこちら。星空見たり、クワガタ取ったり、楽しそうです‼︎

www.tomsawyer-club.jp

 
海や川で遊んだり、冒険したり…
日本各地で色々な夏休み企画があるようです!

homepage3.nifty.com

 
「夏休み キャンプ」などに、「釣り」「カブトムシ」「水泳」など、お子様が興味を持ちそう・親御さんがやらせたい キーワードを加えて検索すれば
きっと好みのものが出てくると思います♫
 
★お勉強・習い事系★
最後はマジメ系!
我が息子も、通ってる塾の夏期講習がバッチリ入ってます…
加えて、泳げないので(汗)、近くのスイミングスクールの夏休み特別水泳教室に行く予定!
 
「普段なかなかお勉強や運動、付き合ってあげられないから、夏休みにしっかりやらせて気持ちの余裕を持って新学期を迎えさせてあげたい…!」
そんな気持ちの親御さんも多いかと思います。
 
これも、「夏休み 水泳」など、やらせたい分野で検索してみたら、きっとたくさん出てくると思います!
皆様のご自宅の近くにもきっとあるはずです♫
 
我が息子は私に似て運動神経に難あり。。。なので、
ゴールデンウィークも、近くのスポーツセンターの
かけっこや鉄棒、跳び箱の教室に行きました!
 
短期間だったので、気休め程度ではありましたが。。。
ちょっとでもできるようになると、自信にもなりますし、
行かせて良かったな〜と思っています♫
 
また良いイベントや遊び場を見つけたら、更新したいと思います^o^
 
すこしでもどなたかのお役に立てれば幸いです( ´ ▽ ` )ノ